あけましておめでとうございます!

・ゆかりごはん ・鶏肉とさつまいもの照り煮 ・尻尾なしエビフライ ・ごぼうのきんぴら ・ハム入り玉子焼き ・ほうれん草のナムル ・ウインナー ・プチトマト ・みかん
久しぶりすぎるお弁当作りになぜエビフライなんて面倒な揚げ物をチョイスしてしまったのでしょう・・・ 揚げ物にあたふた。久しぶりの詰め詰め作業にてんやわんや。 明日はもう少し早起きしようと思います(笑。
今年もココを見てくださった方に、暮らしのヒントをお見せできるよう頑張りまーす♪ お弁当作りが再スタートした皆さんも一緒に頑張りましょう!

昨年中にご挨拶をしておきたかったのに、パソコンを開く余裕もなく、ただただ大掃除とクリスマスプレゼントの準備と日々の家事に追われていました

今年もマイペースでインスタとブログ更新を楽しみながらやっていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします

今日から、新学期スタートです。
早起きは頑張っていたんですけど、お弁当は新年初でしたので今日はあたふた!
家族に挨拶もおろそかに(そこはちゃんとしなきゃいけんやろ?)とにかくお弁当作りに真剣でした(笑。


▲
by ranmama-gohan
| 2019-01-08 13:48
| お弁当
|
Comments(0)
すみません・・・
2月21日、宝島社さんよりお弁当レシピ本を出版させて頂きました。
楽天さんとamazonさんを貼らせて頂いていますが、どちらも完売しております。
こちらからご購入くださった方々、本当にありがとうございました!!
まだ書店に残っているかと思いますので、よかったら手に取って見て頂けるとうれしいです♡


インスタグラムも日々更新中 ⇒ ★



なかなかブログ更新に辿りつけない日々を送っておりました。
あけましておめでとうございます。
今年は去年よりもブログ更新できるよう頑張りますので、よろしくお願いします!
新年1発目は、出来立てホヤホヤな今日のお弁当を載せたいと思います。
でも残念なことに茶色なお弁当です(笑。
◎雑穀米入りごはん
◎鶏むね肉の粒マスタードマヨ焼き
◎ベビーホタテのバター醤油焼き
◎ちくわの磯辺揚げ
◎ドライカレー入り玉子焼き
◎きゅうりとカニカマの酢の物
◎ラディッシュ
揚げたり焼いたり・・・と割りと忙しくバタバタして作ったんですが、茶色のおかずばかりになってしまい、彩りの悪さに焦り更に冷蔵庫を開けたり閉めたり。
結局、緑な野菜はグリーンリーフとクレソンしか見つからず、赤い野菜はラディッシュのみでしたが、何とか詰めることができてホッ☺
時間が経っても柔らかく冷めてもおいしいおかずとして、鶏むね肉の粒マスタードマヨ焼きを作りました。
何度もあーやったり、こーやったりと調味料の加減を考えたりしていますので、近々レシピを載せようと思います。
早めに記事にしたいと思いますのでその時はまた見ていただけるとうれしいです♡
ずっと気になっていたブログを更新できて今日はゆっくり寝れそうです(笑。
おやすみなさ~い♪
楽天さんとamazonさんを貼らせて頂いていますが、どちらも完売しております。
こちらからご購入くださった方々、本当にありがとうございました!!
まだ書店に残っているかと思いますので、よかったら手に取って見て頂けるとうれしいです♡
インスタグラムも日々更新中 ⇒ ★



▲
by ranmama-gohan
| 2017-01-19 23:22
| お弁当
|
Comments(1)
ピーマンが安くておいしい季節ですよねー♪
たくさん作ってお弁当にも入れてみました!

・雑穀米入りごはん
・ピーマンの肉詰め
・オクラの豚肉巻き
・ネギ入り玉子焼き
・焼きパプリカ
・とうもろこし
実は、旦那さんの職場の方が私のインスタ(★)をフォローしてくださっているらしく・・・
この日は、『ピーマンの肉詰めおいしかったですか?』『オクラの豚肉巻き入ってましたね』と言われたそうです(笑。
見てくれてることはとてもうれしく光栄なことなのですが、知り合いの方に見られているのはちょっと恥ずかしかったりもしちゃってます。
変なもの入れられないよね(変なものって何よ)

ピーマンの肉詰めは、フライパンで合い挽きの部分からジュッと焼いて、ひっくり返してから蓋をしてじっくり蒸し焼きしています。
旬のおいしいピーマンはあっという間に柔らかくなって、しかも甘い!
きっと夏休み中に3度は作るだろうな(週1やん)

おうちカフェ・インテリア雑貨ならcafé dinos【カフェディノス】
『日めくりおうちカフェごはん』という連載をやらせていただいています(毎週木曜日更新)
2月21日、宝島社さんよりお弁当レシピ本を出版させて頂きました。
楽天さんとamazonさんを貼らせて頂いていますが、どちらも完売しております。
こちらからご購入くださった方々、本当にありがとうございました!!
まだ書店に残っているかと思いますので、よかったら手に取って見て頂けるとうれしいです♡
インスタグラムも日々更新中 ⇒ ★



▲
by ranmama-gohan
| 2016-07-23 21:27
| お弁当
|
Comments(0)
今日のお弁当は、安かったキャベツをた~っぷり入れたお肉よりキャベツが多めのメンチカツを入れました。
キャベツ多めで作ってる時みずみずしかったので、無事揚げることができて安心しました。
あのベチョベチョ感忘れられません(誰か早く忘れさせてよ)

・わかめご飯
・キャベツたっぷりメンチカツ
・牛蒡のキンピラ
・塩サバ
・スナップエンドウ
・ネギ入り玉子焼き
行き場を失った玉子焼きはハートにして2つものせてしまった私は立派な中年。
さすがに旦那さんにはハート恥ずかしいので、長女のお弁当にラブラブ攻撃しときました(どっちも気持ち悪いわ)
+++++++++++++++
連載させて頂いていますカタログ通販 ディノスオンラインショップ Cafe dinos おうちカフェ日記で連載を本日更新致しました。
以前、ブログでも紹介していますが、ホットケーキミックスで作るオレオブラウニーのレシピも載せていますので、よかったら覗いてくださいねー♪
そして現在サイトにて、メルマガ会員登録のキャンペーンを実施しているそうです!
Café dinosメルマガでは、ブロガーさんの記事や、おうちカフェ・インテリア雑貨に関するコラム、メルマガ限定キャンペーン情報などをお届けしてくれるそうですよ♡
早速私も登録しました!ぜひこの機会に、メルマガ登録してみませんか?
下に貼り付けているバナーから内容をご覧になれます。

----cafe dinos【カフェディノス】メルマガ会員登録キャンペーン実施中!----
<IHでも使えるホットサンドメーカーを、抽選で3名様にプレゼント!>【5/10(火)まで】

おうちカフェ・インテリア雑貨ならcafé dinos【カフェディノス】
2月21日、宝島社さんよりお弁当レシピ本を出版させて頂きました。
楽天さんとamazonさんを貼らせて頂いていますが、どちらも完売しております。
こちらからご購入くださった方々、本当にありがとうございました!!
まだ書店に残っているかと思いますので、よかったら手に取って見て頂けるとうれしいです♡


インスタグラムも日々更新中 ⇒ ★



キャベツ多めで作ってる時みずみずしかったので、無事揚げることができて安心しました。
あのベチョベチョ感忘れられません(誰か早く忘れさせてよ)

・わかめご飯
・キャベツたっぷりメンチカツ
・牛蒡のキンピラ
・塩サバ
・スナップエンドウ
・ネギ入り玉子焼き
行き場を失った玉子焼きはハートにして2つものせてしまった私は立派な中年。
さすがに旦那さんにはハート恥ずかしいので、長女のお弁当にラブラブ攻撃しときました(どっちも気持ち悪いわ)
+++++++++++++++
連載させて頂いていますカタログ通販 ディノスオンラインショップ Cafe dinos おうちカフェ日記で連載を本日更新致しました。
以前、ブログでも紹介していますが、ホットケーキミックスで作るオレオブラウニーのレシピも載せていますので、よかったら覗いてくださいねー♪
そして現在サイトにて、メルマガ会員登録のキャンペーンを実施しているそうです!
Café dinosメルマガでは、ブロガーさんの記事や、おうちカフェ・インテリア雑貨に関するコラム、メルマガ限定キャンペーン情報などをお届けしてくれるそうですよ♡
早速私も登録しました!ぜひこの機会に、メルマガ登録してみませんか?
下に貼り付けているバナーから内容をご覧になれます。

----cafe dinos【カフェディノス】メルマガ会員登録キャンペーン実施中!----
<IHでも使えるホットサンドメーカーを、抽選で3名様にプレゼント!>【5/10(火)まで】

おうちカフェ・インテリア雑貨ならcafé dinos【カフェディノス】
2月21日、宝島社さんよりお弁当レシピ本を出版させて頂きました。
楽天さんとamazonさんを貼らせて頂いていますが、どちらも完売しております。
こちらからご購入くださった方々、本当にありがとうございました!!
まだ書店に残っているかと思いますので、よかったら手に取って見て頂けるとうれしいです♡
インスタグラムも日々更新中 ⇒ ★



▲
by ranmama-gohan
| 2016-04-28 12:12
| お弁当
|
Comments(0)
今日のお弁当。

・雑穀米入りごはん
・肉団子の甘酢餡
・さつまいものハチミツレモン煮
・ひじきの煮物
・パセリ入り玉子焼き
・高野豆腐
・蓮根のきんぴら
お弁当作って何が苦痛かって、やっぱり詰める作業です。
頭の中でとりあえずどの配置にするかイメトレしてから詰めていますが、思う様に1つ1つのおかずが置けないこともしばしば・・・
詰め終わったーって思って片付けしようと思ったら、常備菜の蓮根のきんぴらを入れ忘れてることに気づき、無理矢理詰めたらアーチ型。
見えないところは気にならないA型ですが、蓮根の隙間が気になってます(今更遅すぎるから)
+++++++++++++++
今月から、カタログ通販 ディノスオンラインショップ Cafe dinos おうちカフェ日記というサイトで連載させて頂くことになりました。
私の連載ページのタイトルは、日めくりおうちカフェごはん
このまま私のブログタイトルにしてしまいたいほど素敵なタイトルをつけてくだった担当Sさん!
ありがとうございます!めちゃめちゃ気に入ってます!(その素敵な発想と女子力ください 笑)
その素敵なタイトルをつけてもらった連載では、私が日々愛用している器や簡単なレシピなどを紹介していこうと思っています。
ディノスさんで販売しているアイテムを使った物も少しずつ紹介していきたいと思っていますので、よかったら覗いて頂けるとうれしいです♡
ranmama-kitchen**共々よろしくお願いします!

おうちカフェ・インテリア雑貨ならcafé dinos【カフェディノス】
2月21日、宝島社さんよりお弁当レシピ本を出版させて頂きました。
楽天さんとamazonさんを貼らせて頂いていますが、どちらも完売しております。
こちらからご購入くださった方々、本当にありがとうございました!!
まだ書店に残っているかと思いますので、よかったら手に取って見て頂けるとうれしいです♡


インスタグラムも日々更新中 ⇒ ★




・雑穀米入りごはん
・肉団子の甘酢餡
・さつまいものハチミツレモン煮
・ひじきの煮物
・パセリ入り玉子焼き
・高野豆腐
・蓮根のきんぴら
お弁当作って何が苦痛かって、やっぱり詰める作業です。
頭の中でとりあえずどの配置にするかイメトレしてから詰めていますが、思う様に1つ1つのおかずが置けないこともしばしば・・・
詰め終わったーって思って片付けしようと思ったら、常備菜の蓮根のきんぴらを入れ忘れてることに気づき、無理矢理詰めたらアーチ型。
見えないところは気にならないA型ですが、蓮根の隙間が気になってます(今更遅すぎるから)
+++++++++++++++
今月から、カタログ通販 ディノスオンラインショップ Cafe dinos おうちカフェ日記というサイトで連載させて頂くことになりました。
私の連載ページのタイトルは、日めくりおうちカフェごはん
このまま私のブログタイトルにしてしまいたいほど素敵なタイトルをつけてくだった担当Sさん!
ありがとうございます!めちゃめちゃ気に入ってます!(その素敵な発想と女子力ください 笑)
その素敵なタイトルをつけてもらった連載では、私が日々愛用している器や簡単なレシピなどを紹介していこうと思っています。
ディノスさんで販売しているアイテムを使った物も少しずつ紹介していきたいと思っていますので、よかったら覗いて頂けるとうれしいです♡
ranmama-kitchen**共々よろしくお願いします!

おうちカフェ・インテリア雑貨ならcafé dinos【カフェディノス】
2月21日、宝島社さんよりお弁当レシピ本を出版させて頂きました。
楽天さんとamazonさんを貼らせて頂いていますが、どちらも完売しております。
こちらからご購入くださった方々、本当にありがとうございました!!
まだ書店に残っているかと思いますので、よかったら手に取って見て頂けるとうれしいです♡
インスタグラムも日々更新中 ⇒ ★



▲
by ranmama-gohan
| 2016-04-12 11:52
| お弁当
|
Comments(0)
4月から高校生になった長女のお弁当も加わり、毎日のお弁当が旦那弁当と長女弁当の2つを作ることになりそうです(確実になるだろ)
毎朝何時起きになるんだろーって思って不安でしたが、どう頑張っても10分しか早く起きれませんでした。
では、ずいぶん前に作ったお弁当(この流れでお蔵入り出すって・・・)

・ゆかりご飯
・鮭の塩麹漬け焼き
・揚げ里芋の甘辛煮
・焼き油揚げとほうれん草のナムル
・ゆで卵
・ウインナー
・プチトマト
鮭とウインナーと存在感がすごい(笑。
常備菜として作ってる揚げ里芋の甘辛煮は、お弁当に適してる気がしてつい週1で作ってしまうお気に入り常備菜です。
そろそろ、家族にもまたこれー?って言われそうで怖いんですけど、今んとこまだ誰も言ってきません。
私に気を遣っているのか、私が怖いのかどっちかだと思います?(誰に聞いてるん?)
よかったら作ってみてくださーい♪
里芋への思いが変わります。

揚げ里芋の甘辛煮
新学期始まったかと思ったら、明日土曜日という暦を恨みます(根に持つタイプよ)
でも中2の息子が7時15分から部活・・・
6時半に出るそうですよ。朝ごはんは6時から食べるそうですよ。
私、土曜日だというのに、5時半起きだそうです(他人事にしたい)
2月21日、宝島社さんよりお弁当レシピ本を出版させて頂きました。
楽天さんとamazonさんを貼らせて頂いていますが、どちらも完売しております。
こちらからご購入くださった方々、本当にありがとうございました!!
まだ書店に残っているかと思いますので、よかったら手に取って見て頂けるとうれしいです♡


インスタグラムも日々更新中 ⇒ ★



毎朝何時起きになるんだろーって思って不安でしたが、どう頑張っても10分しか早く起きれませんでした。
では、ずいぶん前に作ったお弁当(この流れでお蔵入り出すって・・・)

・ゆかりご飯
・鮭の塩麹漬け焼き
・揚げ里芋の甘辛煮
・焼き油揚げとほうれん草のナムル
・ゆで卵
・ウインナー
・プチトマト
鮭とウインナーと存在感がすごい(笑。
常備菜として作ってる揚げ里芋の甘辛煮は、お弁当に適してる気がしてつい週1で作ってしまうお気に入り常備菜です。
そろそろ、家族にもまたこれー?って言われそうで怖いんですけど、今んとこまだ誰も言ってきません。
私に気を遣っているのか、私が怖いのかどっちかだと思います?(誰に聞いてるん?)
よかったら作ってみてくださーい♪
里芋への思いが変わります。

揚げ里芋の甘辛煮
新学期始まったかと思ったら、明日土曜日という暦を恨みます(根に持つタイプよ)
でも中2の息子が7時15分から部活・・・
6時半に出るそうですよ。朝ごはんは6時から食べるそうですよ。
私、土曜日だというのに、5時半起きだそうです(他人事にしたい)
2月21日、宝島社さんよりお弁当レシピ本を出版させて頂きました。
楽天さんとamazonさんを貼らせて頂いていますが、どちらも完売しております。
こちらからご購入くださった方々、本当にありがとうございました!!
まだ書店に残っているかと思いますので、よかったら手に取って見て頂けるとうれしいです♡
インスタグラムも日々更新中 ⇒ ★



▲
by ranmama-gohan
| 2016-04-08 21:41
| お弁当
|
Comments(1)
鯵が激安だった為、2パック買占めて、ゆっくりするはずだった午後を魚解体作業に費やしました。
何でもすぐに臭う癖があるんで、臭いってわかってるのに何度も手をクンクン。
でもね、頑張った甲斐もあり鯵フライは大好評!
衣サックサクの身はフワンフワンッ♪
揚げたてを急いで食べたら、上あご火傷して今もカーテンみたいにべローンなってます(気になるなら剥げや)
では、お品書き。

・ご飯に昆布の佃煮
・鯵フライ
・ほうれん草のゴマ和え
・ネギ入り玉子焼き
・ナポリタンスパ
・ブロッコリーとゆで卵のサラダ
・プチトマト

丸いお弁当箱って何度詰めても慣れないし、毎回しっくりこない・・・
お弁当の詰め方が上手な方をマネしようとしてもやっぱりアレってセンスですよね?
身振り手振りで教えてほしーーーーっ(そんな解説わかりづらいし)

仕上げに昆布の佃煮をのせて、後悔しまくりました。
何、このセンスない配置(笑。
おいしかったけど、このウヨウヨは邪魔だったな。
2月21日、宝島社さんよりお弁当レシピ本を出版させて頂きました。
楽天さんとamazonさんを貼らせて頂いていますが、どちらも完売しております。
こちらからご購入くださった方々、本当にありがとうございました!!
まだ書店に残っているかと思いますので、よかったら手に取って見て頂けるとうれしいです♡


インスタグラムも日々更新中 ⇒ ★



何でもすぐに臭う癖があるんで、臭いってわかってるのに何度も手をクンクン。
でもね、頑張った甲斐もあり鯵フライは大好評!
衣サックサクの身はフワンフワンッ♪
揚げたてを急いで食べたら、上あご火傷して今もカーテンみたいにべローンなってます(気になるなら剥げや)
では、お品書き。

・ご飯に昆布の佃煮
・鯵フライ
・ほうれん草のゴマ和え
・ネギ入り玉子焼き
・ナポリタンスパ
・ブロッコリーとゆで卵のサラダ
・プチトマト

丸いお弁当箱って何度詰めても慣れないし、毎回しっくりこない・・・
お弁当の詰め方が上手な方をマネしようとしてもやっぱりアレってセンスですよね?
身振り手振りで教えてほしーーーーっ(そんな解説わかりづらいし)

仕上げに昆布の佃煮をのせて、後悔しまくりました。
何、このセンスない配置(笑。
おいしかったけど、このウヨウヨは邪魔だったな。
2月21日、宝島社さんよりお弁当レシピ本を出版させて頂きました。
楽天さんとamazonさんを貼らせて頂いていますが、どちらも完売しております。
こちらからご購入くださった方々、本当にありがとうございました!!
まだ書店に残っているかと思いますので、よかったら手に取って見て頂けるとうれしいです♡
インスタグラムも日々更新中 ⇒ ★



▲
by ranmama-gohan
| 2016-03-26 11:49
| お弁当
|
Comments(0)
春休み中の長女と小学校は卒業式だから、9時過ぎには帰ってくる末っ子用にお弁当作りました。
写真には写してませんが、旦那さんと私の分も作ったから計4つ。
軽くオードブル作ったような達成感あります(オードブル作った事ないよね。あーた)

・雑穀米入りごはん
・ブリの照り焼き
・タンドリーチキン
・さつまいもの蜂蜜レモン煮
・きゅうりと新玉の酢の物
・大葉入り玉子焼き
・かぼちゃのゴマ煮
・切り干し大根の煮物

昨日紹介したかぼちゃのゴマ煮もしっかり入ってます!
これお弁当にもめっちゃおすすめかも♡
昨日インスタでも投稿したら、もう作りましたー!おいしかったですー!おがわさんが好きですー!ってコメントを頂きました(最後嘘言ってるやん)
もし気になっている方がいましたら、作ってみてくださいねー♪

今から暇してる長女に肩もみしてもらう予定です。
パソコン作業続きで肩がゴリゴリ・・・
金でも入ってるんやろか?(まずオペして取り出せ)
2月21日、宝島社さんよりお弁当レシピ本を出版させて頂きました。
楽天さんとamazonさんを貼らせて頂いていますが、どちらも完売しております。
こちらからご購入くださった方々、本当にありがとうございました!!
まだ書店に残っているかと思いますので、よかったら手に取って見て頂けるとうれしいです♡
インスタグラムも日々更新中 ⇒ ★



▲
by ranmama-gohan
| 2016-03-23 13:23
| お弁当
|
Comments(0)
鶏好きにはたまりません!マヨネーズ好きにはたまりません!
下味つけて焼いて絡めるだけで簡単にみんなが、何これ?めっちゃうまぁ~っと唸る美味しい鶏料理を作ってみました♪

・ご飯に鶏の照りマヨ
・紫キャベツのマリネ
・ハム
・粉ふき大学芋
・ゆで卵
味付けは甘辛いあの感じね(どんな感じよ)
フライパン1つでできますので、まずは愛用のフライパンで試してみてくださーい。
【材料】 作りやすい分量
・鶏もも肉 1枚
・塩コショウ 少々
・お酒 大さじ2
・小麦粉 大さじ3~4
・油 適量
・小ネギ 適量
・マヨネーズ 適量
◎醤油 大さじ3
◎みりん 大さじ2
◎砂糖 大さじ1
【作り方】
1.鶏肉を食べやすい大きさに切り、塩コショウ、お酒を入れ下味をつけておく。
2.ボウルやバットなどに小麦粉を入れ、(1)の鶏肉に小麦粉をつけておく。◎の調味料を混ぜ合わせておく。
3.熱したフライパンに油を入れ、(2)の鶏肉を入れて焼く。片面を3~5分程焼いたらひっくり返し蓋をして全体に火を通す。
4.全体に火が通ったら、フライパンに残っている油をキッチンペーパーで拭き取り、混ぜておいた◎の調味料を入れ、弱火で全体に絡めて少しドロンとして照りが出てきたら完成。

好きなだけマヨビームしてください。ネギも多めが最高に美味しいです!
お好みで七味も振って頂けると鶏も喜びます(聞いたんか?)
お弁当にも最高においしいおかずですが、家で食べる時は丼に。
ご飯多めに炊いておかないと後悔するかもしれないので、多めに炊いて残ったら冷凍してください(そこまでご配慮ありがとう)
作ってみてくださーい♡
2月21日、宝島社さんよりお弁当レシピ本を出版させて頂きました。
楽天さんとamazonさんを貼らせて頂いていますが、どちらも完売しております。
こちらからご購入くださった方々、本当にありがとうございました!!
まだ書店に残っているかと思いますので、よかったら手に取って見て頂けるとうれしいです♡
楽天ブックス Amazon
インスタグラムも日々更新中 ⇒ ★
サボってる間にかなりランキングダウン・・・
よろしかったら愛のクリックお願いします♡



▲
by ranmama-gohan
| 2016-02-06 23:14
| お弁当
|
Comments(0)
常備菜入れまくりの本日のお弁当。
どれが常備菜か当ててみ?(急にクイズ方式?)

・雑穀米ご飯に梅干し昆布
・チキンカツ
・芋天
・五目煮
・かぼちゃの煮物
・トマトの塩麹ナムル
・ピーマン入り玉子焼き
それでは、正解を発表しますねー。(考える時間短っ)

五目煮、かぼちゃの煮物、トマトの塩麹ナムルでしたー。
キャベツのコールスローは、せっかくのサクサクチキンカツの衣に水分がついたら。。。と心配だったので、やめときました。
チキン思いでしょ?チキンの気持ちがわかる女なんです。
でもチキンカツに挟み込まれたペラペラきゅうりの気持ちはわかりません(笑。
ではでは、常備菜の中から簡単に作れるトマトの塩麹ナムルのレシピを紹介しますねー♪
トマトの塩麹ナムルのレシピ
〈材料〉
・トマト プチトマトなら15個 普通のトマトなら中2個
〇塩麹 小さじ2
〇ごま油 大さじ1
〇酢 小さじ1
〇醤油 小さじ1
〇すりゴマ 適量
〈作り方〉
①プチトマトなら半分にカット。普通のトマトなら食べやすい一口サイズにカットする。
②〇の材料を全部混ぜ、①のトマトを優しく混ぜ込んで完成。
※塩麹がない場合は、塩を小さじ1/2程で代用してください。
あっさり食べやすい簡単トマトナムルです。
私は、おつとめ品のトマトで作ったので、かなり熟れ熟れ甘々でした(おつとめ品ラブ♡)
よかったら試してみてくださいね~♪♪
エキサイトブログさんの【暮らしノート】寒い朝こそ食べたくなる!話題の「ホットサンド」で簡単&おいしい朝ごはん!に、以前ブログにあげていたホットサンドの記事を掲載して頂いています。
簡単に作れる今話題のホットサンドがたくさん載っていますので、よかったら見に行かれてみてください♪
お腹いっぱいでもホットサンドなら2~3個食べれる気がするのは私だけではないはずー。
2月21日、宝島社さんよりお弁当レシピ本を出版させて頂きました。
楽天さんとamazonさんを貼らせて頂いていますが、どちらも完売しております。
こちらからご購入くださった方々、本当にありがとうございました!!
まだ書店に残っているかと思いますので、よかったら手に取って見て頂けるとうれしいです♡


楽天ブックス Amazon
インスタグラムも日々更新中 ⇒ ★
サボってる間にかなりランキングダウン・・・
よろしかったら愛のクリックお願いします♡



どれが常備菜か当ててみ?(急にクイズ方式?)

・雑穀米ご飯に梅干し昆布
・チキンカツ
・芋天
・五目煮
・かぼちゃの煮物
・トマトの塩麹ナムル
・ピーマン入り玉子焼き
それでは、正解を発表しますねー。(考える時間短っ)

五目煮、かぼちゃの煮物、トマトの塩麹ナムルでしたー。
キャベツのコールスローは、せっかくのサクサクチキンカツの衣に水分がついたら。。。と心配だったので、やめときました。
チキン思いでしょ?チキンの気持ちがわかる女なんです。
でもチキンカツに挟み込まれたペラペラきゅうりの気持ちはわかりません(笑。
ではでは、常備菜の中から簡単に作れるトマトの塩麹ナムルのレシピを紹介しますねー♪
トマトの塩麹ナムルのレシピ
〈材料〉
・トマト プチトマトなら15個 普通のトマトなら中2個
〇塩麹 小さじ2
〇ごま油 大さじ1
〇酢 小さじ1
〇醤油 小さじ1
〇すりゴマ 適量
〈作り方〉
①プチトマトなら半分にカット。普通のトマトなら食べやすい一口サイズにカットする。
②〇の材料を全部混ぜ、①のトマトを優しく混ぜ込んで完成。
※塩麹がない場合は、塩を小さじ1/2程で代用してください。
あっさり食べやすい簡単トマトナムルです。
私は、おつとめ品のトマトで作ったので、かなり熟れ熟れ甘々でした(おつとめ品ラブ♡)
よかったら試してみてくださいね~♪♪
エキサイトブログさんの【暮らしノート】寒い朝こそ食べたくなる!話題の「ホットサンド」で簡単&おいしい朝ごはん!に、以前ブログにあげていたホットサンドの記事を掲載して頂いています。
簡単に作れる今話題のホットサンドがたくさん載っていますので、よかったら見に行かれてみてください♪
お腹いっぱいでもホットサンドなら2~3個食べれる気がするのは私だけではないはずー。
2月21日、宝島社さんよりお弁当レシピ本を出版させて頂きました。
楽天さんとamazonさんを貼らせて頂いていますが、どちらも完売しております。
こちらからご購入くださった方々、本当にありがとうございました!!
まだ書店に残っているかと思いますので、よかったら手に取って見て頂けるとうれしいです♡
楽天ブックス Amazon
インスタグラムも日々更新中 ⇒ ★
サボってる間にかなりランキングダウン・・・
よろしかったら愛のクリックお願いします♡



▲
by ranmama-gohan
| 2016-01-22 12:01
| お弁当
|
Comments(0)